12/3 「ヒーローズ」取材

十三中・南部中ハンドボール合同チームがBBTの番組「ヒーローズ」の取材を受けました。
アランマーレで活躍している檜木選手と菊池選手が来校し、中学生にハンドボールの指導をしてくださいました。
檜木選手は、十三中学校の卒業生でハンドボール部の主将を務めていました。全国大会にも出場しています。
ハンドボールの指導の後、中学生の頃の夢やハンドボールへの熱い思いなどを語ってくださったり、力強いアドバイスをしてくださったりしました。
番組の放送は、令和7年1月4日を予定しているそうです。(時間は未定。放送日の変更もあるとのことです。)

11/16 御陣乗太鼓

育友会の特別事業として、輪島の御陣乗太鼓保存会に依頼し、6名の打ち手による御陣乗太鼓の鑑賞を行いました。
力強く響き渡る太鼓と鬼気迫る演技に一瞬で引き込まれました。

  

実演の後、太鼓を打つ体験をさせていただきました。

1月1日の震災の復興がままならい状態のところへ畳みかけるように大雨の被害に見舞われ、能登には未だに電気が復旧していないところがあるそうです。保存会の6名のみなさんも家が全壊や半壊の状態で、家族とも離ればなれで生活をしているとのことでした。

少しでも早く元の生活に戻ることができるように願いを込めて、最後に、育友会副会長さんの音頭で能登へエールを送りました。

鑑賞していただいた地域の皆様や保護者の皆様からいただいた募金は、能登の被災地支援に役立てていただくよう寄付をします。

 

11/13 十三の日

後期生徒会執行部の新しい取組である「十三の日」の活動がスタートしました。
毎月13日に、後期生徒会執行部が朝の奉仕活動を行います。
今日は、生徒玄関の掃き掃除と窓ふき、正面玄関、渡り廊下の掃き掃除を行いました。本校の今年度の重点目標である「自分たちで考え、判断し、進んで行動する」を具現化する取組です。後期執行部の志が全校生徒に浸透してくれることを願います。

 

11/3 小中合同資源回収

湖南小学校、十三中学校合同の資源回収を行いました。
天候が心配されていましたが、前日の雨も上がり、晴れた中で活動を行うことができました。
ご協力いただきました保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。
収益金は、生徒の環境整備につかわせていただきます。

1 2 3 4 5 6 40