9月11日(木)空間と時間を有効に(5・6年生)
家庭科ではミシンを扱いますが、使える台数が限られています。通常は、順番を待つ時間が無駄になったり、糸が絡まって先に進めないなども問題があります。そこで、6年生教室の隣の部屋(以前は「少人数教室」でした)を「家庭科室2~Sewing Room~」として、ミシンを常設しました。毎朝の始業前に、数名ずつがミシンを使って製作を行っています。「空間」と「時間」の有効活用です。6年生は、学習発表会で演奏する器楽の練習をしていました。これも「時間」の有効活用ですね。