6月27日(木)eライブラリ
3年生は、「eライブラリアドバンス」というアプリを使って、様々な問題に取り組んでいました。自分のペースに合わせて学習を進めることができていました。
3年生は、「eライブラリアドバンス」というアプリを使って、様々な問題に取り組んでいました。自分のペースに合わせて学習を進めることができていました。
2年生の国語科では、「あったらいいな、こんなもの」という学習をしています。先生が考えた道具(ヘッドフォンみたいもの)がどんなものなのかを探るために、様々な質問をしています。手の挙げ方がきれいですね。
1年生の算数科では、「きいろのおりがみは、みどりのおりがみよりなんまいおおいでしょうか」という問題に挑戦していました。算数ブロックを上手に使って考えていました。
6年生は、体育科のリレーのタイムを短くするための作戦を立てていました。記録を伸ばしていくことができるといいですね。
5年生の図画工作科では、「KOMA KOMA」というアプリを使用して、コマ送りの動画を作成していました。「パラパラまんが」のような感じのものです。道具を少しずつ動かしたり、絵を少しずつ変えながら描いて撮影したりと、様々な工夫をしていました。役者になって演技しているところを撮影するグループもありました。とても楽しい作品ができあがりました。
4年生の理科。ペットボトルに半分の水を入れ、絵の具で色を付けました。ペットボトルを水平なところにおいてマジックでしるしを付けると「水平器」のできあがりです。グラウンドに出て、地面の傾きを調べました。
3年生の外国語活動では、リンゴに好きな数だけ色を塗って、同じ数の人を探すゲームをしていました。英語をうまく使えていたかな?
水曜日は、清掃がないことで下校時刻が早くなっています。昼休みには、自分のお気に入りの場所で思い思いの過ごし方をしています。
2年生の体育科では、タブレットPCで動きを確認しながら、自分の目当てに向かって頑張る姿が見られました。ダンス、ボール運動、マット運動等、みんな一生懸命でした。
1年生は、問題が書かれたフラッシュカードを使って、引き算の練習をしていました。問題が出されると、分かった人から手を挙げて答えます。自信満々の様子ですね。