4月22日(火)7:20

おはようございます。雲一つない、さわやかな朝となりました。私事ですが、本日は不燃物ごみ当番だったので、天気がよくて嬉しく思いました。と言いましても、仕事の関係で、6時~7時の1時間だけの参加とさせていただいています。地域のために活動してくださっている方に感謝しています。

先日は、学習公開や育友会総会等にご参加いただき、感謝申し上げます。教室も体育館も「満員御礼」で、たいへん嬉しく思いました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。

先週、3年生のクラスで、俳句づくりの授業をしました。今週は、2年生と4年生が、俳句について学習する時間を設けます。よろしければ、ご家族で俳句づくりを行っていただけたらと思います。なお、「俳句カード(俳句を書いてくるプリント)」を、2年生以上に配布しますが、宿題ではありません。必ず提出しなければならないものではありませんので、できたときだけ提出してください。なお、子どもたちが作った俳句は、富山新聞に応募させていただいています。不都合な方がおられましたら、事前にご連絡ください。

金曜日には、「なかよし集会」があります。6年生が企画してくれています。今週も、どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

4月20日(日)朝の様子から

8時過ぎの子どもたちの様子です。6年生は、育友会総会の会場準備をしてくれました。1~4年生は、相変わらず縄跳びブームのようです。3階に上ると、5・6年生は、すでに着席し、活動が始まっていました。さすが高学年です。

4月20日(日)7:20

おはようございます。昨日は、氷見ユネスコ協会の総会・公開講演会に出席させていただきました。朝日丘小学校は、氷見市では唯一のユネスコ・スクールです。これからも、ESD(Education for Sustainable Development 持続可能な開発のための教育)を推進していきたいと思います。

本日は、学習参観(9:25~10:10)、学年懇談会(10:20~10:35)、育友会総会(10:45~11:30)が行われます。お忙しいところ恐縮ですが、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

なお、明日(4月21日)は、振替休業日となります。よろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

4月18日(金)休み時間の様子から

2校時後の休み時間の様子です。グラウンドや体育館はもちろんいっぱいですが、プレイグラウンドも人気の場所でした。また。図書室で本を借りる子どもがたくさんいました。STEAMミュージアムでは、1年生がたくさん遊んでいました。

4月18日(金)7:20

おはようございます。今週も、最終日を迎えました。新年度を迎えて2週間ほど経ちましたが、疲れがたまってきていないでしょうか。がんばって乗り切ってほしいと思います。

今日(4月18日)は、「よい歯の日」です。ちなみに、11月8日は、「いい歯の日」です。いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保てるように心がけたいですね。

【お知らせ(再掲)】4月20日(日)に学習参観(9:25~10:10)、学年懇談会(10:20~10:35)、育友会総会(10:45~11:30)が行われます。ご参加いただきますようお願いします。【校長 坂田和彦】

4月17日(木)春を撮る

4年生の理科では、タブレットPCのカメラ機能を使って、桜やタンポポなどを撮影していました。桜は散り始めていますが、それもまたきれいです。タンポポは、所狭しと咲いていました。

4月17日(木)俳句の学習

本校は、長年に渡って俳句づくりに取り組んでいます。つくった俳句は、富山新聞に掲載されることもあります。今日は、3年生が俳句について学習しました。是非、俳句づくりに挑戦してみてください。

1 4 5 6 7 8 127