3月24日(月)離任式

先日、スタディメイトの先生とのお別れの式を行いましたが、今日は、2名の講師の先生とのお別れの式を行いました。お二人の先生は、いわゆる「1年契約」で来ていただいておりましたので、本日、離任式を行いました。4月8日には、「複数年契約」の先生方とのお別れの式が行われます。

3月24日(金)4年生からのお知らせ等

修了式の後、4年生から、アルミ缶回収の収益金を日本赤十字社に寄付したことの報告がなされました。4年生のSDGsの取組、素晴らしかったです。ありがとうございました。

その後、冬休みの過ごし方について、生徒指導の先生からの話を聞きました。安全に留意し、元気に過ごしてほしいと思います。

3月24日(月)修了式

令和6年度の修了式が行われました。各学年の代表者に修了証を渡しました。1年生は206日間、2~5年生は207日間の学校生活でした。どの学年も、本当によく頑張りました。素晴らしい限りです。

3月24日(月)修了式等の練習

今年度の最終日です。1校時は、修了式や離任式が行われますので、修了証を受け取る児童や、離任式で言葉を述べる児童が、8時過ぎから練習を行いました。それぞれの学年の代表として頑張ってくれています。

3月21日(金)7:20

おはようございます。昨日は、あさひの丘こども園の卒園式に出席させていただきました。本当にかわいくてしっかりした子どもたちでした。4月の入学式がますます楽しみになりました。

給食は、今日が最終日です。私事ですが、毎日の給食のおかげで健康に過ごせたのではないかと感謝しています。

今日、そして来週の月曜日と、今年度学校に来る日も、2日となりました。保護者の皆様をはじめ、たくさんの方のおかげで1年間が修了しようとしています。心より感謝申し上げます。【校長 坂田和彦】

3月19日(水)すこやかトークの引き継ぎ

5年生が1月に行ったすこやかトークの発表を、4年生の前で発表しました。4年生は、「こんなふうに発表するんだ」「自分は〇〇について調べたいな」などと考えながら聞いたことだと思います。伝統ある「すこやかトーク」が引き継がれていきます。

1 9 10 11 12 13 127