作ってあそぼう、うごくおもちゃ(2年生)

多目的ホールに行ってみると、2年生がおもちゃ作りをしていました。

生活科の学習「うごくおもちゃ作り」が始まったようです。

ペットボトルや風船、段ボールなど、たくさんの材料が準備されています。まだ始まったばかりなので、まずは何を作るか考えて試してみる段階です。

おもちゃ作りの本やネットで調べた資料をもとに、一人一人あるいは友達と協力して作っています。

ついつい手を貸したくなりそうですが、ここは我慢して子供自身に考えさせることが大切です。

試行錯誤することで、問題発見・課題解決の力が養われます。

最終的には、2月上旬に行われる「入学説明会」で、新1年生と一緒に遊ぶ活動がゴールになります。

新1年生がわくわくして遊んでくれるよう、これから頑張っていきます(^_^)v