地層観察その2(6年生)

今日は秋晴れのさわやかな1日になりました。

6年生は、1回目の地層観察後の話合いで、もっと詳しく調べたいことや新しい疑問が出てきたので、今日は2回目の観察に出かけました。

1回目と違って、2回目の観察では、調べたいことがはっきりとしているので、集中して観察することができたようです。

くわしく掘ってみたり、高さを測ってみたりと地層調査も本格的になってきましたよ。発掘隊のようですね~(^o^)

 

6年生は来週10月3日(火)に氷見市小学校教育課程授業研究会でたくさんのお客さんに授業を見てもらいます。その他にも、2年生は国語科、4年生は図画工作科の授業研究があります。

3つの学年が同時に授業研究することは滅多にないことです。

海峰っ子は学び合いも頑張っています!