今年初めてのクロスカントリースキー(3・4年生)

今日は、3・4年生がクロスカントリースキーをしました。
今年は後援会のご支援でさらに板を5セット増やし、全部で25セット揃えることができました。セットが増えたことで2学年合同で体験することができます。

4年生は去年経験していますが、3年生は初めての挑戦です。
今日は1回目なので、最初にブーツのはき方や板の持ち方など、安全指導を行いました。
クロスカントリースキーはアルペンスキーとは違って、板が細くてエッジがなく、かかとも固定されません。
歩くように板を滑らせるようにして進みます。これがなかなか難しいです。
グラウンドを一周するだけでも結構体力を使います。
今日はグラウンドを歩いて?滑って?転んで?何周もしました。

2月には、クロスカントリー専門の講師の先生に来ていただいてクロスカントリー教室を開く予定です。
積雪があるときに、どんどんクロスカントリーに取り組んで、体力つくりに励んでいきます(*^^)v