米作り・ありがとう会(5年生)

昨日、この会に向けて買い出しをしてきた5年生の子供たち。

今日は、米作りを教えていただいた地域の講師の方をお招きして、ありがとうの会を行いました。

午前中からもち米を調理して準備を進めました。

7人ともそれぞれ違ったおもちレシピを考えて作りました。

「緊張するなあ。喜んでもらえるかな」とつぶやいた子供がいました。

子供たちがそのような思いをもってこの会に取り組んでいることに嬉しさを感じています。

講師の方がお見えになると、みんなで玄関まで出迎えに行きました。

コマ回しのゲームをしたり、音楽の時間に練習した合奏を聴いてもらったりして温かい雰囲気で会が進みました。

最後に、一人一人が米作り体験の思い出を語り、みんなで作ったおもち料理をプレゼントしました。

コロナ禍で一緒に食べていただくことはできなかったのですが、講師の方はとても喜んでおられました。子供たちはきっと大満足だったでしょう。

海峰ならではの地域の方と触れ合うことができた素敵な時間でした(*^^)v