朝の読み聞かせ(5年生)&給食の配膳(1年生)
毎週火曜日の朝活動は「読書タイム」です。
子供たちは、図書室や移動図書で借りた本を静かに読んでいます。
また、火曜日には図書館司書の先生も来校されるので、読み聞かせをしてもらう学年もあります。
今日は5年生の読み聞かせでした。
「教室はまちがえるところだ」という本です。
子供たちは真剣に聞いていました。間違えから学ぶことの方が多いですよね。とてもいい本でした。
さて、給食が始まる時間に2階に行くと、1年生が給食の準備をしていました。
いつもは1年生はランチルームで食べているのですが、しばらくの間、4年生の図画工作科の授業会場になるため、教室で食べることになりました。
入学して2か月以上がたち、できることもすいぶん増えてきました。
重たい給食の食缶も協力して運んでいました。
1年生、がんばっていますよ~。