アサガオの種植え(1年生)

今日は、1年生が生活科の学習で、アサガオの種植えをしました。

まずは自分の鉢に土を入れました。

中には土を触る経験が少ない子供もいて、少し戸惑う様子もありましたが、先生の話を聞いて丁寧に種植えをしていました。

一人3粒ずつ種を植えました。

「ちゃんと芽が出るようにお祈りしたらいいよ」と発言した子供がいて、みんなでお祈りをしました。

これから夏にかけて毎日水やりをしていきます。

毎日水やりをしながら観察することで、芽が出たり、葉が開いたりと小さな変化に気が付く子供になります。

植物を育てることを通して、思いやりのあるやさしい子供になってほしいと願っています。