ヒラメの飼育がんばっています
ヒラメの養殖が始まって1週間がたちました。
実は、今週月曜日のことでした。
朝、子供たちが学校に来て、ヒラメの様子を見てみると、動かないヒラメが数匹いました。
残念ながら、死んでしまっていたのです。
陸養プロジェクトの方の話によると、先週の土日の暑さでやられてしまったのではないかと・・・。
子供たちが、「さあ、今日からお世話するぞ」と意気込んでいた矢先の出来事でした。
死んでしまったことは、もちろんかわいそうなのですが、それだけヒラメの稚魚の命は繊細なのだと教えられました。
残ったのは1匹のヒラメ。1週間前より、ひと回り大きく成長しました。
えさを食べるとき、水槽の底から這い上がってきて食べる様子はとてもかわいいです。
陸養プロジェクトの方のご厚意で、27日には4匹の新しい仲間が入る予定です。
子供たちは水替えや餌やり、水槽掃除などをしっかり行い、仲間が来るまでこの1匹を大切に育てていきます。