目指せ!そうじ名人集会
13日(金)に環境委員会が企画した目指せ!そうじ名人集会がありました。
「正しい掃除の仕方を学ぶ」ことを目当てに、環境委員の子供たちが企画・運営してくれました。
縦割り班ごとに校内を回り、掃除に関するクイズに答えたり、掃除体験をしたりする「そうじアドベンチャー」に挑戦しました。
各コーナーの様子を紹介します。
<ほうきで掃きチャレンジ>
班長さんが1年生に教えてあげる様子も見られました。
<クイズ>
<机ふきチャレンジ>
<ぞうきんがけチャレンジ>
ぞうきんがけは意外と難しかったようです。
今はモップでふきそうじをすることが多く、低学年の子供たちは苦戦していました。
最後に感想を発表するときには「そうじの仕方がよく分かった」「今までぞうきんのしぼり方を間違っていたことが分かった」などの言葉が聞かれました。
とても有意義な集会になりました。
企画から準備、当日の運営まで行ってくれた環境委員会の皆さん、ありがとうございました。
これからも掃除名人としてぴかぴかの海峰小学校にしていきましょう。
よろしくお願いしますね(*^o^*)