学校再開のお知らせ
6月1日(月)より、市内全小・中・義務教育学校で学校が再開されることになりました。
再開にあたっての本校の時間割・持ち物等の詳細については、当HPにて追ってご案内いたします。
氷見市教育委員会からのお知らせはこちらです。
				
			6月1日(月)より、市内全小・中・義務教育学校で学校が再開されることになりました。
再開にあたっての本校の時間割・持ち物等の詳細については、当HPにて追ってご案内いたします。
氷見市教育委員会からのお知らせはこちらです。
休校期間中、自宅での学習の参考となるおすすめ学習サイトを紹介します。
・きときと とやまっ子学習支援サイト「家庭学習のすすめ」(富山県総合教育センター)
※ 5月18日より、URLが変更になりました。
授業で学んだ内容を復習するプリントをダウンロードできます。令和2年度の教科書に合わせた内容になっています。
・おうちで学ぼう NHK for school
学校の授業で学ぶ内容を、わかりやすくコンパクトに家庭学習で活用できます。番組は10分程度で、気軽に見ることができ、予習、復習や学びを広げるのに最適です。
・e-board(イーボード)
約2,500本の映像授業と7,000問以上のデジタルドリルで国語、社会、数学、理科、英語の学習ができるオンライン学習教材です。
5月18日より、「がんばろう氷見の子どもたち」サイトに、1・2年生向けの「家庭学習支援ビデオ」が配信されます。
「がんばろう氷見の子どもたち」サイトは、こちらです。
5月18日(月)~29日(金)に、市内全小・中・義務教育学校で分散登校が実施されることになりました。
氷見市教育委員会からのお知らせはこちらです。
3年生登校日のお知らせはこちら
2年生登校日のお知らせはこちら
1年生登校日のお知らせはこちら
富山県消防長会からのおしらせです。
0511 kasaiyobo
市内全小・中・義務教育学校の臨時休校は5月31日まで延長することとなりました。
詳細はこちらをご覧ください。
昨今の状況を踏まえ、1学期の育友会事業計画を中止・変更といたします。
詳細はこちらをご覧ください。
氷見市教育委員会より、修了式と生徒の登校について通知がありましたのでお知らせします。
ご確認ください。
保護者宛文書
| 学校行事 | 生徒会行事 | その他の関連行事 | 
| ・3年保護者会(14,17日)
 ・3年期末考査(18,19日) ・1,2年期末考査  | 
・卒業を祝う会(19日)
 ・常任委員会(21日) ・アルミ缶回収  | 
・私立高校一般選抜(6日)
 ・県立高校推薦選抜(10日) ・県書初大会(11日) ・ 学校評議員会(20日)  | 
| 学校行事 | 生徒会行事 | その他の関連行事 | 
| ・始業式(8日)
 ・3年保護者会(15,16日)  | 
・書初大会(8日)
 ・常任委員会(27日)  | 
・私立高校推薦選抜(11,18日) | 
https://hm-s-web01/jyusan/wprs/13kentei
| 学校行事 | 生徒会行事 | その他の関連行事 | 
| ・新入生入学説明会(7日)
 ・大掃除(18日) ・保護者会(19日~20日) ・終業式(21日) ・賞状伝達(21日)  | 
・常任委員会(17日)
 ・球技大会 ・アルミ缶回収  | 
・校内教育支援委員会(10日) | 
| 学校行事 | 生徒会行事 | その他の関連行事 | 
| ・中教研学力調査(5,6日)
 ・教育相談(11~15日) ・文化芸術巡回講演事業(15日) ・期末考査(27~29日) ・高校入学説明会  | 
・常任委員会(25日)
 ・アルミ缶回収 ・さわやか運動  | 
・市駅伝競走大会(3日)
 ・県選抜大会(9,10日) ・2年ひみっ子夢と希望きらめき推進事業(13日)  | 
| 学校行事 | 生徒会行事 | その他の関連行事 | 
| ・学校訪問研修会(15日)
 ・中間考査(9,10日) ・賞状伝達(21日) ・学校祭(27日) ・計算コンテスト  | 
・駅伝壮行会(4日)
 ・地区生徒会 ・生徒会役員任命式(11日) ・資源回収 ・常任委員会 ・アルミ缶回収 ・学校祭実行委員会  | 
・県中学校駅伝競走大会(5日)
 ・街頭交通指導(8日) ・県中教研研究大会(9,16日) ・兼選抜大会(12,13日)  |