先生からのメッセージ パートⅡ

児童の皆さん、元気ですか。

今日は、天気がよく、学校からきれいな立山が見えました。早くみんなと一緒に、このすてきな景色を見たいなと思います。さて、今日も、昨日に引き続き、先生たちからのメッセージを送ります。どのメッセージが、どの先生なのかを想像しながら読んでみてください。

 

みなさん、氷見市の各学校の先生方からのメッセージを見ましたか。どの小学校でも、先生方は、子供たちと会うのを楽しみにしています。その気持ちは、朝日丘小学校の先生方も同じです。
さて、4年生のみなさん、前回の市町村クイズの答えは分かりましたか。
今日は、第2問です。これは、何市でしょう。ヒント1、大仏があります。ヒント2、新かん線がとまる駅があります。ヒント3、氷見市の南側です。さて、答えは、学校でね!! 待っているからね。

 

今年は、家ですごすゴールデンウィークになりましたが、どうでしたか。こどもの日に、かしわもちは食べましたか。先生たちは、みなさんが新しい教科書に取り組めるように、プリントを作りました。今回くばるプリントをやりとげれば、自信がつくはずです。もうしばらく、家の中で学習やうん動をしてすごすことになりますが、自分にできることにちょう戦してください。応援しています。

 

5月5日は、こどもの日でしたね。かしわもちや、ちまきは食べましたか。こいのぼりや、かぶとはかざりましたか。こどもの日は、子どもたちが、心も体も元気で成長しますようにと、ねがいをこめた日です。
おうちの方や先生方が、今、強くねがっていることです。そんなことを思うと、毎日がこどもの日という気がします。元気なみなさんと、早く学校で会える日を楽しみにしています。

 

6年生のみなさん、ゴールデンウィークはどうでしたか? 天気がよかったので、先生はたくさん洗濯をしました。みなさんも、進んで家のお手伝いをしてみてね。
課題は順調に進んでいますか? 運動もしっかりしているかな? 毎日コツコツ、少しずつ進めていくことが大切です。こういうときこそ、ステップアップ! 成長できるようにがんばりましょう!

 

みなさん、ゴールデンウィークは健康に過ごせましたか。先生は五連休、毎日4㎞走りました。4×5=20で、20㎞走ったことになります。久しぶりに走ったので、1日目は足がとてもつかれました。こんな様子を、慣用句で「足が棒(ぼう)になる」と言います。みなさんも、学習したことが生活の中で生かされているか、考えながら過ごしてみてくださいね。

 

字がきれいになっていたり、計算がはやくなったり、お料理が上手になったり・・・。みんなのがんばり、すばらしいです。体も心も大きく成長していますね。みんなに会って、お話したいです。

 

みなさん、元気にしていますか?  きのう、学校から帰るとき、立山のむこうに大きなまん月が見えました。昼間もお天気がとてもよく、あたたかな毎日になってきましたね。
家の中ですごしている時間が長く、あまり体を動かすことがないかもしれません。たまには、まどを大きく開けたり、外に出たりして、体中に新せんな空気をいっぱいすい込んでくださいね。元気なえがおが見られるのを楽しみにしています。

 

朝日丘小学校の先生方は、いつもみんなのことを想っています。元気に、健康に毎日を過ごしてくださいね。そして、何か困ったことや悩んでいることがあったら、いつでも連絡してくださいね。

「勉楽・遊楽・話楽」 みんなで頑張りましょう!!