10月22日(火)中3の歌声に感動!

南部中学校では、今月の24日に氷見市芸術文化館で合唱コンクールを開催します。今日の昼休みに、3年生が、「Gift」と「足跡」の合唱を聴かせてくれました。心に響く感動的な歌声で、聞いていた大人たちは涙を流していました。こんなに素晴らしい合唱を、間近で聞かせてくれてありがとうございました。

10月22日(火)始業前の様子から

始業前の様子です。1年生と2年生は、縄跳びでどちらが長く跳んでいられるかの対決をしていました。1年生は前跳び、2年生はあや跳びというように、ハンディをつけているのがいいと思いました。4年生は、あいさつ運動を大きな声で行っていました。すばらしいですね。

10月21日(月)学校訪問研修会での公開授業

学校訪問研修会では、7学級の授業が公開されました。10月1日の「小学校教育課程授業研究会」、本日の「学校訪問研修会」、24日の「ICTを活用した授業づくり研修会」で、本校の全ての教員が1回ずつ授業を公開し、改善点等について協議します。子供たちも一生懸命学習に取組んでおり、とてもいい雰囲気でした。

10月17日(木)朝の様子から

朝日丘小学校では、7時45分~8時に登校するように集団登校を行ってます。小学生が登校してくる頃には、中学生は陸上や合唱の早朝練習をしています。小学生は、朝から思い思いの過ごし方をしています。委員会の仕事をしてくれている人もいます。今日も、元気に頑張ってほしいと思います。

10月15日(火)重点清掃

今週の木曜日には就学時健康診断がありますし、来週の月曜日には学校訪問研修会が行われます。そこで、お客様を気持ちよく迎えようと、環境運動委員会が重点清掃を呼びかけてくれました。いつもきれいにしてくれて嬉しく思っています。

1 67 68 69 70 71 119