10月8日(水)3校時の様子から
3校時の様子です。サンサンルームからは、2年生の大きな歌声が聞こえていました。雨が上がったグラウンドでは、1年生が鉄棒を頑張っていました。
日々の様子
3校時の様子です。サンサンルームからは、2年生の大きな歌声が聞こえていました。雨が上がったグラウンドでは、1年生が鉄棒を頑張っていました。
今日は雨模様ですので、校舎内で遊んでいました。廊下や階段を走らないように気を付けましょうね。
5年生は、学習発表会に向けて、なわとび、マット、跳び箱の練習に取り組んでいました。楽しそうに体を動かしているのがいいですね。
6年生の書写の様子です。学習発表会に展示する作品を書いています。とても姿勢良く、集中して書いている姿が気持ちよく感じました。
南部中学校の音楽の先生が、6年生に合唱の指導をしてくださいました。とても美しく、そして大きな声が出るようになりました。ありがとうございました。
昼休みの様子です。虫取りをしていた1年生が、カマキリをつかまえて見せてくれました。リフレッシュして、午後も頑張ってほしいです。
4校時の様子です。3年生は、学習発表会に向けてのステージ練習を行っていました。2年生は、音読が上手でした。1年生は、学校探検のインタビューの担当者を決めていました。どの学年も、みんな、頑張っていますね。
朝の登校風景です。1年生の子供は、「スマホに載せてね」「スマホに送ってね」などと言っています。ホームページという概念がないため、スマホに送られると思うのでしょう。かわいい発想ですね。
6年生は、学習発表会で演奏する「木製」の練習をしていました。美しい音色が響き渡っていました。
昼休みの様子です。休み時間にカメラを向けると、ピースをしたり、ポーズをとったりしてくれる子がいます。嬉しい気持ちになります。授業中のピースはダメですけどね(*^o^*)