2月21日(金)昼休みの様子から

昼休みの様子です。体育館は、高学年が使える時間でした。たくさんのボールが入り交じっています。縄跳びも定番の遊びになっています。STEAMミュージアムでは、宇宙コーナーに興味を示してくれた知的な子どももいました。「市町村ボウリング(私の手作りです)」では、たくさんのボールを一気に転がして遊んでいました。遊び方を工夫しています。

2月20日(木)STEAMミュージアムの新コーナー

STEAMミュージアムに新コーナーを4つ設置しました。次の4枚の写真です。「恐竜のフィギュアコーナー」、「宇宙コーナー」、「地元の化石が入ったお宝発見コーナー」、「土器や埴輪のコーナー」です。新コーナーへの子供たちの反応はどうでしょうか。

今日の2校時後の休み時間にも、たくさんの子供たちが遊びに来ていました。

2月19日(水)小山先生の授業(3年生)

歯科医の小山先生の協力授業が行われました。3年生への虫歯予防についてお話です。小山先生には、先日、5年生に「歯周病」についての授業をしていただきました。発達段階に合わせたお話をしていただいています。3年生は、自分事として、真剣に聞きながら考えることができました。

2月19日(水)2校時の様子から

2校時の様子です。今日は、1時間遅れの始業でしたので、今日のスタートの授業ということになります。3年生の外国語活動では、シルエットクイズを楽しんでいました。2年生は大縄を元気よく跳んでいました。今日も元気にスタートしています。

1 39 40 41 42 43 119