9月1日(月)休み時間のSTEAMミュージアム
今日は、あまりにも暑い日で、外遊びはできません。2校時後の休み時間は、STEAMミュージアムで遊ぶ子供が多くいました。展示物が、少しずつブラッシュアップしています。
日々の様子
今日は、あまりにも暑い日で、外遊びはできません。2校時後の休み時間は、STEAMミュージアムで遊ぶ子供が多くいました。展示物が、少しずつブラッシュアップしています。
朝活動の時間にサンサンルームに集まってもらい、5年生への転校生と、教育実習生の紹介をしました。教育実習は、9月22日(月)までの3週間です。3年生を中心に実習に取り組みますので、どうぞよろしくお願いします。
富山県危機管理局、伏木海上保安部、氷見消防署の方々による「海の安全教室」が行われました。教室で海浜事故についての講義を受けた後、プールに移動し、着衣泳法を学びました。水に浮くのがとても上手になりましたね。これからも事故防止に努めましょう。
朝活動の時間に、保健委員が「さわやかチェック」をしてくれています。ハンカチやティッシュ等を忘れていないかを調べています。
ジャック・リー・ランダルさんの影絵公演が行われました。ジャックさんの影絵に合わせて、上野聡美さんがピアノを演奏します。お二人の息の合った舞台に引き込まれていきました。子供たちが影絵の体験をするコーナーもあり、みんな大喜びでした。出演者のお二人、そして企画してくださった氷見市文化振興財団の方々に、心より感謝申し上げます。
8時頃の様子です。3年生は、みんなで協力して、ネットをきれいにたたんでくれていました。1年生のアサガオは、すごく大きく育っていました。夏休み中のお世話を頑張ったのですね。4年生は、係活動を行っていました。活動を始めるのが早くてすごいですね。
夏休みに、「応募作品」から1点を宿題で作ってきてもらいました。その中から、立体的な作品と自由研究を紹介します。力作ぞろいですね。
2校時には、夏休みの宿題を集めたり、新しい教科書を手にしたりしていました。夏休みの思い出を話しているクラスありました。だんだんと生活のリズムを取り戻していってほしいですね。
2学期始業式は、1年間で一番学校に行きたくない日でしょう。長い休みの後ですから。そんな始業式を少しでも楽しみにしてほしいと思い、毎年「ビンゴ大会」を行うことにしています。ビンゴにならなかった人が、ビンゴになった人をお祝いしてあげられると素敵ですね。
2学期の始業式が行われました。プロバスケットボール選手の河村勇輝選手の「自分との約束を守る」という言葉を紹介し、2学期に頑張りたいことを考えてもらいました。生徒指導や生活習慣の話もしました。2学期も元気に頑張ってほしいと思います。