6月13日(木)あいさつ宣言カード

さわやかあいさつ運動に向けて各クラスで考えた「あいさつ宣言カード」を紹介します。

6・7月の生活目標は、「相手の気持ちを考えてあいさつをしよう」です。児童会で考えた「あいさつ達人のポイント」を紹介します。このような挨拶ができるようにがんばりましょう。

6月12日(水)宿泊学習「オリエンテーリング」

宿泊学習の2日目から、朝の集い、オリエンテーリング、退所式、到着式の様子を紹介します。

なお、オリエンテーリングの結果は、以下の通しでした。

1位 6班 (7問中7問全問正解)1時間48分

2位 2班 (7問中7問全問正解)1時間51分

3位 1班 (6問正解)1時間50分

4位 8班 (5問正解)1時間40分

5位 9班 (4問正解)1時間42分

6位 11班 (3問正解)1時間59分

7位 5班 (1問正解)1時間52分

8位 7班 (1問正解)2時間2分

9位 3班 (1問正解)2時間4分

10位 4班(正解なし)1時間54分 10班(正解なし)1時間57分

6月12日(水)宿泊学習「火起こし体験」

5・6年生は、国立のと青少年交流の家で宿泊学習を行ってきました。1日目は「スプーン作り」「火起こし」「野外炊飯」「キャンプファイアー」、2日目は「オリエンテーリング」を行いました。ハードな活動でしたが、楽しく頑張ることができたと思います。

いくつかの活動の様子を紹介します。まずは、「火起こし体験」です。

1 89 90 91 92 93 127