第1学期中間考査学習計画
第1学期中間考査の範囲を配布しました。生活記録ノートに計画を立てています。
今年度最初の定期考査、好スタートを切ってほしいものです。
第1学期中間考査の範囲を配布しました。生活記録ノートに計画を立てています。
今年度最初の定期考査、好スタートを切ってほしいものです。
練習の成果を発揮することができました。西條中生のよさをたくさん発見することができた大会でした。
こちらは放送室です。「ランチタイムの放送」では、各委員会等からのお知らせをしています。今日は多くの委員会の担当生徒が順番を待っていました。
今日の献立は、
でした。おいしかったです。ごちそうさまでした。
(上から)保健・学力向上・図書・美化・栽培・ボランティア委員会の様子です。
春季大会をはじめ、体育・文化ともに多くの受賞がありました。市民体育大会でも更なる活躍を期待しています。1年生はリモートでの参加となりました。
交通機動隊の皆さんによる演技です。本当にありがとうございました。
2年生を対象に「交通安全教室」を実施しました。交通事故再現スタントや講話を通して、交通事故の恐ろしさと、命を守ることの大切さを学びました。お世話になった皆様、ありがとうございました。
毎週火曜日の朝学習の時間、「西條ワープロ検定」を実施し、ICTの基本的な操作を身に付けることができるようにします。写真は1年生の様子です。新聞のコラムを入力しています。