授賞&休み時間の様子

まずは、給食の時間に授賞した様子を紹介します。

防火ポスターでは優秀賞と優良賞、農業遺産絵画コンクールでは優秀賞、児童クラブ卓球大会では個人戦優勝と大活躍でした(^_^)v

すばらしいですね。おめでとうございます!

今日は、気温が上がり暖かい1日になりました。

この陽気に誘われ、昼休みには、下学年の子供たちが外で遊んでいました。

 

1~3年生の男子は、学年混ざってサッカーをしていて、とても激しく動いていました。キックしたボールが体に当たっても滑って転んでも、痛がる様子もなく、すぐに立ち上がって果敢にシュートを打っている様子を見て、「たくましいな~」と感心して見ていました。

私たちが子供の頃は子供の数も多く、学校が終わってから近所の子供たちが集まって、野球や鬼ごっこなどをして遊んだことを思い出しました。異学年が一緒に遊ぶ中で、時にはけんかをしたり仲直りしたりしながら、子供同士で問題を解決しながら学んだこともたくさんあったように思います。

少人数の学校だからこそ、異学年の子供たち同士が関わる活動を通して、相手のことを考える経験をたくさんしてほしいと思います。