7月17日(水)手を使って測る
1年生の算数科では、自分の手の「親指から人差し指までの長さ」を活用して、机の長さを測る学習をしていました。定規がないとき、使えないときなどに、手を使って長さを測ることはとても有効ですね。生活と結び付けられた学習です。
1年生の算数科では、自分の手の「親指から人差し指までの長さ」を活用して、机の長さを測る学習をしていました。定規がないとき、使えないときなどに、手を使って長さを測ることはとても有効ですね。生活と結び付けられた学習です。