今年度最後の行事「修了式」・・・3/24

本日、低・中・高学年ごとに「修了式」を行いました。今年度はコロナ禍のため、体育館で学校行事を行うことができませんでしたが、最後の最後に実施することができました。

式では、各クラスの代表児童が校長先生から通知表を受け取り、その後、別の代表児童が「頑張ったことや、できるようになったこと」を発表しました。
  

校長先生からは、コロナ禍で窮屈な生活の中、学習や様々な活動、挨拶等を通して、子供たちが大きく成長したことへのうれしさが伝えられました。また、全学年共通の春休みの宿題として、「目標をもって、しっかりと努力すること」「自分の命を大切にすること」の2つについてお話がありました。5年生に対しては、最高学年としての自覚と責任の大切さ、互いのよさを認め合い、共に成長することの大切さを挙げて、エールを送られました。

4月6日(火)が新年度の始業式です。全児童が成長した姿で、元気に登校してくることを願っています。
保護者の皆様には、この1年間、本校の学校教育に対して、多大なご理解とご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。