協力授業(6年)

本日、学校医の松井先生をお招きして、6年生を対象に授業「生活習慣病の予防」をしていただきました。電子黒板に映された血管が詰まった状態の写真や、身近な食品の塩分や炭水化物等の含有量は、生活習慣病の怖さや予防の大切さを考えるには、十分なインパクトがありました。
今日から生活習慣病を予防するために、子供たちは各自、「5日間実践する目当て」を決めました。ぜひ、実行していきましょう!