5月28日(水)7:15更新

おはようございます。昨日は13:10下校でしたが、午後はどのようにすごされたでしょうか。ご協力をありがとうございました。

今日は、1・4・5年生の歯科検診が行われます。ちょっと心配ですね。19:00からは、育友会の文化委員会が行われ、広報誌「あさひ」の発行について話し合われます。お忙しい中、本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

5月27日(火)7:15更新

おはようございます。今日は、市内の小中学校の教員の一斉研修会があるため、13:10の下校となります。下校後の過ごし方について学校でも指導しますが、ご協力をお願いいたします。

今日(5月27日)は、「百人一首の日」です。歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成された日です。6年生は、「五色百人一首」を行っています。学校で取り組んでいる俳句づくりも、百人一首に通じるものがありますね。

今日も一日、よろしくお願いします。【校長 坂田和彦】

5月26日(月)7:15更新

おはようございます。運動会や氷見市連合体育大会が終わりました。今週は、落ち着いて学習できるのではないでしょうか。土曜日には、氷見市小中学校PTA連合会総会が行われました。スローガンは、「ワンチームとやまPTA ~つながる絆で、富山の子どもたちに笑顔を!~」です。子どもたちのためにたくさんの方がお世話くださっています。本当にありがとうございます。

本日、学校だよりを配布いたします。ホームページ上では、カラーで掲載していますので、よろしければご覧ください。→学校だより(5月26日)

今週も、みんなで協力し合ってがんばります。【校長 坂田和彦】

5月22日(木)7:15更新 15:00追記

おはようございます。いよいよ明日が氷見市小学校連合体育大会です。市内の6年生(一部の学校は5・6年生)297名が城光寺運動公園陸上競技場に集まり、「和と挑戦」のテーマのもと、全力で競技します。6年生の保護者の皆様におかれましては、お時間がありましたらどうぞご覧ください。

今日(5月22日)は、「たまご料理の日」です。「たまご」を使った料理は、目玉焼き、だし巻き卵、茶碗蒸し、オムレツ、オムライス、スクランブルエッグ、親子丼、天津飯などたくさんありますね。みなさんは、何が好きですか? ちなみに私は、カルボナーラが得意です(笑)【校長 坂田和彦】

【15:00追記】今日は、この後、城光寺運動公園に行って、連合体育大会の前日準備を行います。明日の朝は、(今のところの予定では)6時に集合となっています。そのため、明日の朝のホームページ更新はできませんので、ご了承ください。毎日100名ぐらいの方にホームページを見ていただいております。学校での様子に関心を持っていただき、そしてホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

5月21日(水)7:15更新

おはようございます。今日は、二十四節気の一つ「小満」です。陽気が良くなり、万物に生気が充満し、草木が生い茂るという意味で「小満」とされます。子どもたちも、元気に頑張ってほしいと思います。6年生の連合体育大会まであと2日です。【校長 坂田和彦】

5月20日(火)7:20更新

おはようございます。運動会の疲れはとれたでしょうか。改めまして、運動会への様々なご協力に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。気持ちを切り替えて、いろいろなことに取り組んでほしいと思います。6年生は、今週の金曜日に、氷見市小学校連合体育大会に参加します。市内の6年生が一斉に集まり、100m走や60mハードル走などを行います。その日に向けて、最後まで練習を頑張ってほしいと思います。【校長 坂田和彦】

5月18日(日)16:40更新

本日、無事に運動会が修了しました。来賓の皆様には最後までご覧いただき、ありがとうございました。育友会の皆様には、準備から片付けまで様々なご協力をいただき、おかげさまで円滑に運営することができました。本当にありがとうございました。

今後とも、本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきますよう、改めてお願い申し上げます。【校長 坂田和彦】

5月18日(日)6:50更新

おはようございます。とてもさわやかな日になりました。気持ちよく運動会を行うことができます。雨で白線が消えてしまいましたので、職員は早朝からライン引きを行っています。本日の運動会、どうぞよろしくお願いします。

5月16日(金)7:10更新

おはようございます。いよいよ明日は運動会です。天候が心配されますが、運動会の実施または中止の決定は午前6時30分に行い、中止の場合のみ学校からの一斉メール(tetoru)で連絡します。よろしくお願いします。なお、運動会の練習中に、体調を崩す子どももいます。睡眠時間を確保したり、朝ご飯をしっかり食べたりできるよう、子どもたちの体調管理にご配慮ください。

今日(5月16日)は、「旅の日」です。1689年5月16日、松尾芭蕉が「おくのほそ道」へ旅立ったことから制定されました。学校では、2年生以上に俳句カードを配布しています。俳句を作れたら学校に持ってきてほしいと思います。

今日は、1~4年生は5校時で下校となり、5・6年生が明日の運動会の準備を行います。高学年は、本当によく頑張ってくれています。【校長 坂田和彦】

〔運動会のお知らせ(再掲)〕

1 日 時  令和7年5月17日(土) 午前8時45分~午前11時30分
・雨天の場合は、5月18日(日)に延期します。
・17日(土)、18日(日)のどちらも雨で中止の場合は、順延となります。

2 会 場  本校グラウンド

3 その他
・駐車場は、旧朝日丘小学校グラウンド及び村上側埋め立て地とします。

・ごみの持ち帰り、禁煙にご協力をお願いします。

・運動会が中止の場合のみ一斉メール(tetoru)で連絡します。

5月15日(木)7:10更新

おはようございます。昨日の運動会予行の疲れはとれたでしょうか。

今日(5月15日)は、「水分補給の日」です。魔法瓶等を製作している会社が、実験を通して、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、5度から15度であることが実証されたことから、5月15日を記念日としました。スポーツや食事の時の水分補給の大切さをPRすることが目的だそうです。運動会まで2日間となりました。水分補給を適宜行いながら、熱中症等を世簿してほしいと思います。【校長 坂田和彦】

〔運動会のお知らせ(再掲)〕

1 日 時  令和7年5月17日(土) 午前8時45分~午前11時30分
・雨天の場合は、5月18日(日)に延期します。
・17日(土)、18日(日)のどちらも雨で中止の場合は、順延となります。

2 会 場  本校グラウンド

3 その他
・駐車場は、旧朝日丘小学校グラウンド及び村上側埋め立て地とします。

・ごみの持ち帰り、禁煙にご協力をお願いします。

・運動会が中止の場合のみ一斉メール(tetoru)で連絡します。

1 7 8 9 10 11 24