1月9日(木)7:20

おはようございます。昨日は、子供たちの生き生きとした姿を見ることができ、本当に嬉しく思いました。テレビで、「奇跡の9連休直後、退職急増」というニュースを見ました。大人でもそうですから、子供はたちは久しぶりの学校で家を出にくい気持ちもあったかもしれません。そんな中、元気に登校してくれて嬉しくてなりません。

新学期早々、日本海側を中心に大雪が予想される事態になっています。子供たちの登下校、細心の注意を払ってほしいと思います。保護者の皆様も、どうぞお気を付けください。

昨日の午後、朝日丘小の職員全員で、校内書初大会の審査会を行いました。冬休み中の練習の成果を感じる素晴らしい作品が並んでいました。作品は、10日(金)の午前中まで展示しておりますので、よろしければご覧ください。

 

1月8日(水)7:20

改めまして、あけましておはようございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。本年も、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

今日から3学期です。子供たちが元気に来てくれることを楽しみに待っています。ただ、今朝は雪が降っていますし、積雪もありますので、気を付けて登校してほしいと思います。8時40分からの始業式では、3学期に頑張ってほしいことを、手品を通して話す予定です。

また、本日、学校だよりを発行しますので、どうぞご覧ください。→学校だより(1月8日)

3学期も、どうぞよろしくお願いします。

1月6日(月)7:55

あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。冬期休業中も学校には(散歩に)来ておりましたが、本日から勤務開始となりますので、遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきました。

私事ではありますが、昨年末にはインフルエンザに、お盆休みには新型コロナに罹患しました。どちらも休みに入ってからというタイミングで、「どれだけ仕事が好きなんだろうか」と自分で突っ込みを入れたくなります。皆様も、どうぞご自愛いただければと思います。

1月8日(水)は始業式です。気持ちよく新学期を迎えられるよう職員一同頑張ります。子供たちが元気に来てくれることを楽しみに待っています。

本年も、ご支援・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

12月24日(火)16:00

2学期が無事終了しました。これも保護者や地域の皆様、関係諸団体の方々のおかげだと思っております。この場を借りまして心より感謝申し上げます。
また、子供たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。「毎日元気に登校してきてくれてありがとう」「心のこもったあいさつをしてくれてありがとう」「勉強を頑張ってくれてありがとう」「友達に親切にしてくれてありがとう」「給食をもりもり食べてくれてありがとう」「休み時間に元気に遊んでくれてありがとう」「手品を盛り上げてくれてありがとう」本当に、本当にたくさんの「ありがとう」を送りたいです。
最後になりましたが、ホームページをご覧になってくださった方々に、改めて感謝申し上げます。今後とも、ご支援・ご協力をいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

12月24日(火)7:20

おはようございます。いよいよ2学期最終日となりました。昨日は、降雪、積雪で歩きにくかったと思いますが、子供たちは元気に登校してきてくれました。たくましい姿を嬉しく思いました。今日は、1校時に終業式が行われます。最後までしっかりと頑張ってほしいと思います。

12月23日(月)7:20

おはようございます。先週末には保護者会にお越しくださり、感謝申し上げます。お忙しい中、お時間を作っていただき、ありがとうございました。2学期も、今日を含めて2日間です。どうぞよろしくお願いします。

今日は、授賞集会があります。文化・スポーツで活躍した子供たちに賞状を渡すことができるのを楽しみにしています。

12月20日(金)7:20

おはようございます。昨日、保護者会に来てくださった保護者の方に改めて感謝申し上げます。本日も引き続き保護者会が行われます。どうぞよろしくお願いします。

本日、今年最後の学校だよりを配布いたします。ホームページ上では、すでに公開されておりますので、どうぞご覧ください。→学校だより(12月20日) – 氷見市立朝日丘小学校

今日(12月20日)は、「シーラカンスの日」です。1952年12月20日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われました。学術調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形が変わらないことが判明したため、シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれています。STEAMミュージアムでも化石を展示していますので、話題にさせていただきました。

12月19日(木)7:20

おはようございます。今日から全校児童が登校してきます。登校できたとしても、まだ体調が完璧ではないかもしれませんので、無理せずに過ごしてほしいと思います。

今日の午後、明日の午後は保護者会が行われます。お忙しいところご来校いただくことに恐縮しております。本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

12月18日(水)7:20

おはようございます。昨日、今日と、学年閉鎖となっているところもあり、学校全体がさみしい感じでした。当たり前のことなのですが、「学校」は、建物だけが立派でも何の意味もなく、「子ども」がいてこそのものであることを再認識しました。

これも当たり前のことですが、今できることを一生懸命頑張っていきたいと思います。「頑張る=楽しむ」ということを忘れずに。

12月17日(火)7:25

おはようございます。昨日は、インフルエンザ感染症による学年閉鎖で急な下校となった学年もありましたが、ご協力いただき、ありがとうございました。学校でも、感染予防に心がけてはいたのですが、罹患者が急増する結果となり、申し訳ない気持ちでいっぱいです。体調を崩しておられる方々には、一日も早い回復をお祈りしております。

6年生が企画してくれていた「全校のみんなで遊ぼうプロジェクト」は、3学期に延期とするしかない状況です。また、今日は、6年生が調理実習を楽しむ予定でしたが、飲食は取りやめて、お楽しみ会だけにすることになったと聞いています。

今できることを一生懸命頑張る(頑張る=楽しむ)ということに改めて取り組んでいきたいと思います。

1 6 7 8 9 10 14