9月3日(水)7:10更新

おはようございます。現在、市内でも新型コロナウイルスの流行がみられ、感染拡大が懸念されます。本校でも、教室等で学習する際にはマスクの着用を呼びかけます。なお、登下校や運動中のマスク着用は、熱中症の危険があるため、推奨しません。ご協力のほど、よろしくお願いします。

今日は、南部中学校と合同で避難訓練が実施されます。規律正しい行動で素早く避難してほしいと思っています。

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】

9月2日(火)7:10更新

おはようございます。9月に入っても、まだまだ暑い日が続いていますね。熱中症等に、どうぞお気をつけください。子どもたちは、とても元気に活動しています。「夏休みボケ」のようなことは全くありません。2学期、とてもよいスタートを切れています。今日も一日、よろしくお願いします。

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】

 

9月1日(月)7:15更新

おはようございます。9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。生活のリズムも取り戻してきた頃だと思いますので、暑さに負けずに頑張ってほしいです。

今日から、教育実習生がやってきます。3年生を中心に実習に取り組みますので、どうぞよろしくお願いします。

本日、学校だよりを配布します。先日配布したものに引き続き、2学期に取り組みたいことを書いています。どうぞご覧ください。→学校だより – 氷見市立朝日丘小学校

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】

 

8月29日(金)7:15更新

おはようございます。今週は、始業式が水曜日でしたので、あっという間の金曜日です。まだまだ生活のリズムが完璧には戻っていないと思いますので、ちょうどいいぐらいですね。

昨日は、ジャックさんの影絵、上野聡美さんのピアノ、本当に素敵でした。鑑賞した4~6年生も楽しかったことでしょう。今日は、6年生が「海の安全教室」を行います。富山県職員、伏木海上保安部、氷見消防署の方々が講師をしてくださいます。とても楽しみです。

ところで、「朝日丘小学校の宝物」のページはご覧いただけたでしょうか。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 朝日丘小学校で大切にしていることをお伝えできると思います。毎日1枚アップして行くつもりでいますので、どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】

 

8月28日(木)8:15更新

おはようございます。2学期2日目です。明日までは給食後下校ですので、少しずつ生活のリズムを取り戻してほしいと思います。今日は、氷見市文化振興財団アウトリーチ推進事業で、影絵講演が行われます。昨年に引き続いての影絵講演で、とても楽しみにしています。

昨日、学校だよりを配布いたしました。ホームページ上ではカラーでご覧いただけます。→学校だより – 氷見市立朝日丘小学校

先日から何度もお知らせしていますが、本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 【校長 坂田和彦】

 

8月27日(水)7:15更新

おはようございます。いよいよ2学期がスタートします。これまで同様に、ご支援・ご協力をいただけますようお願い申し上げます。子どもたちには、2学期も元気に学校生活を楽しんでほしいと思います。今週は、給食後に下校となりますので、よろしくお願いします。

本日、学校だよりを配布いたします。ホームページ上ではカラーでご覧いただけます。→学校だより – 氷見市立朝日丘小学校

また、先日からお知らせしていましたように、本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 【校長 坂田和彦】

8月26日(火)7:30更新

おはようございます。いよいよ明日は2学期始業式です。子どもたちの心や体の準備はできているでしょうか。「まだまだできていない」という人も、とにかく学校に来てほしいです。学校は、子どもたちがいるから「学校」なのですから。学校では、夏休み中も様々な業務を行っていますが、子どもたちがいると虹色に輝きます。始業式では、文字通り「虹色に輝く」マジックを行います。始業式の後には、ビンゴ大会を行います。楽しみにして来てくれると嬉しく思います。

さて、先日からお知らせしていましたように、本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。夏休み中は、1学期に作成したものを数枚ずつアップしていきますので、どうぞご覧ください。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 【校長 坂田和彦】

8月22日(金)8:15更新

おはようございます。「仕事が」始まって1週間がたちました。子どもたちのいない1週間はあまりにも長く感じてしまいます。昨日は、5・6年生の登校日でしたので、夏休み中にしては閲覧数が多かったようです。

さて、先日からお知らせしていましたように、本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。夏休み中は、1学期に作成したものを数枚ずつアップしていきますので、どうぞご覧ください。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 【校長 坂田和彦】

8月21日(木)8:20更新

おはようございます。今日は、5・6年生の登校日です。宿題を集めたり、9月行われる宿泊学習の説明をしたりします。学校が、急に賑やかになりました。「学校」というものは、建物を表す言葉ではなく、「学校で学ぶ子どもたち」を表す言葉のように感じます。

1学期は、毎日100名ほどの方がホームページをご覧になってくださいましたが、夏休み中は20人ぐらいでした。特にアナウンスはしませんが、2学期が近づき、アクセス数が徐々に増えていくことを期待しています。

本ホームページに、「朝日丘小学校の宝物」のページを開設いたしました。子どもたちのよさをたくさん見付けて、「褒め言葉の飛び交う学校」を目指していきます。毎日アップしていきますので、どうぞご覧ください。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 【校長 坂田和彦】

7月24日(木)17:00更新

保護者の皆様や地域の方々、そして関係者の皆様のおかげで、1学期が無事終了いたしました。1学期の間、学校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

夏季休業中には、育友会の皆様にプール監視のご協力をいただきます。どうぞよろしくお願いします。なお、本校では、前日14時現在の予測をもとに、プール開放の実施について判断しております。9時の暑さ指数(WBGT)の予測値が「31」以上の場合は、中止とさせていただきます。↓

https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php?region=06&prefecture=55

中止の場合は、tetoruでご連絡いたします。ご理解いただきますようお願いいたします。【校長 坂田和彦】

1 2 3 4 5 6 24