11月17日(日)7:25

おはようございます。今日は、学習参観・教育講演会が開催されます。日程は、以下のようになっています。

9:30~10:15 学習参観

10:30~11:40 教育講演会(講師:宮田隼先生、演題「子どもも大人も一緒にいい感じで生きていきましょう」

11:40~11:45 6年生の代表児童による火災予防研究発表

お忙しいところ恐縮ですが、ご参加いただきますよう、よろしくお願いします。

11月15日(金)7:25

おはようございます。今週も最終日となりました。明後日(17日)は、学習参観と教育講演会が行われます。今回の学習参観は、「教師の話は短く」「子供がたくさん話す」「子供がたくさん活動する」ということを目指します。これらのことは、実はすごく難しいことで、教師が努力しないとできないことなのです。説明して教えることは誰でもできますが、説明しないで、子供が発表しながら理解を深めていく授業は、小学校教員にしかできないことではないでしょうか。例えるなら、小学校教員の必殺技で、「ウルトラマンのスペシウム光線」レベルのことだと思います。17日の学習参観、どうぞよろしくお願いします。

【教育講演会のお知らせ(再掲)】11月17日(日)の学習参観(9:30~10:15)の後、教育講演会(10:30~11:40)が開催されます。講師は、「コミュニティハウスひとのま」代表の宮田隼さんです。演題は「子どもも大人も一緒にいい感じで生きていきましょう」です。「人の幸せのために人の幸せを願うんじゃねぇ!自分の幸せのために人の幸せを願うんだ!」がモットーの宮田さんのお話を是非聞いていただきたく、この場でお知らせさせていただきました。ご参加いただきますようよろしくお願いします。

11月14日(木)7:25

おはようございます。今日(11月14日)は、「いい石の日」です。「いい(11)いし(14)」(いい石)と読む語呂合わせです。同様に、1月4日は、「い(1)し(4)」(石)と読む語呂合わせから「石の日」となっています。STEAMミュージアムには、たくさんの「石」が展示してあります。子供たちに興味を持ってもらえると嬉しく思います。

【教育講演会のお知らせ(再掲)】11月17日(日)の学習参観(9:30~10:15)の後、教育講演会(10:30~11:40)が開催されます。講師は、「コミュニティハウスひとのま」代表の宮田隼さんです。演題は「子どもも大人も一緒にいい感じで生きていきましょう」です。「人の幸せのために人の幸せを願うんじゃねぇ!自分の幸せのために人の幸せを願うんだ!」がモットーの宮田さんのお話を是非聞いていただきたく、この場でお知らせさせていただきました。ご参加いただきますようよろしくお願いします。

11月13日(水)7:25

おはようございます。今日は、ユネスコスクールである富山市立神通碧小学校の全校児童が来校し、。4年生と様々な交流を行います。昼食は番屋街で食べられるそうです。朝日丘小学校のことを、氷見市のことを、大好きになってほしいと思います。

【教育講演会のお知らせ(再掲)】11月17日(日)の学習参観(9:30~10:15)の後、教育講演会(10:30~11:40)が開催されます。講師は、「コミュニティハウスひとのま」代表の宮田隼さんです。演題は「子どもも大人も一緒にいい感じで生きていきましょう」です。「人の幸せのために人の幸せを願うんじゃねぇ!自分の幸せのために人の幸せを願うんだ!」がモットーの宮田さんのお話を是非聞いていただきたく、この場でお知らせさせていただきました。ご参加いただきますようよろしくお願いします。

11月12日(火)7:20

おはようございます。今日は、来年度の入学予定児が学校見学にやってきます。来校者は、園児25名、引率者8名の33名を予定しています。午後には、眼科の狩野先生が2年生に授業をしてくださいます。楽しみな行事が続きます。

【教育講演会のお知らせ】11月17日(日)の学習参観(9:30~10:15)の後、教育講演会(10:30~11:40)が開催されます。講師は、「コミュニティハウスひとのま」代表の宮田隼さんです。演題は「子どもも大人も一緒にいい感じで生きていきましょう」です。「人の幸せのために人の幸せを願うんじゃねぇ!自分の幸せのために人の幸せを願うんだ!」がモットーの宮田さんのお話を是非聞いていただきたく、この場でお知らせさせていただきました。ご参加いただきますようよろしくお願いします。

11月11日(月)7:25

おはようございます。土曜日の「小学生火災予防研究発表大会」に参加してくれた5名のみなさん、「氷見市ユネスコ協会創立50周年記念式典」に参加してくれた7名のみなさん、とても素晴らしい発表をしてくれて、ありがとうございました。また、日曜日の、児童クラブ「なわとび・卓球大会」に参加したみなさん、お疲れ様でした。練習の成果を発揮できたことでしょう。

今日は、氷見市小学校教育研究会が開催されるため、全学年が5校時までで下校となります。よろしくお願いします。

11月8日(金)7:30

おはようございます。今週も、あっという間に最終日となりました。今日は、「いい歯の日」です。「いい(11)歯(8)」ですから。ちなみに、4月18日は「よ(4)い(1)歯(8)」ということで、「よい歯の日」だそうです。

明日、土曜日は「小学生火災予防研究発表大会」「氷見市ユネスコ協会創立50周年記念式典」があり、それぞれ代表の児童が発表を行います。明後日、日曜日は、児童クラブの「なわとび・卓球大会」ですね。他にも、いろいろと忙しいことでしょう。体調を崩さないようにお気をつけください。

11月7日(木)7:25

おはようございます。昨日は、児童の早い時刻の下校にご協力くださり、ありがとうございました。今日(11月7日)は、二十四節気の一つである「立冬」です。暦の上では冬の始まりとされ、朝夕など冷え込む日が増えてきます。皆様も、どうぞお気をつけください。

11月6日(水)7:25

おはようございます。今日は、県西部の小学校で、小学校教育課程研究集会が開催される関係で、短縮の4校時までで、下校時刻が早くなります。給食もないため、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承ください。午後、子供たちが安全に過ごせるようにご配慮くださいますよう、よろしくお願いします。

11月5日(火)7:30

おはようございます。3連休後の火曜日スタートの1週間が始まりました。今日は、委員会活動があります。学校がより楽しくなるために、各委員会が話合いを行います。

今日(11月5日)は、「いい男の日」です。日付が「いい(11)おとこ(5)」(いい男)と読む語呂合わせからきています。朝日丘小学校は、男子も女子もみんなすばらしいです。

1 9 10 11 12 13 14