6年生宿泊学習(7月26日、27日)

熱い日差しの中、6年生は1泊2日の宿泊学習を行いました。

1日目は、コスモアイル羽咋を見学した後、能登青少年交流の家でいかだとカヌーを体験しました。
夜には、キャンプファイヤーを行いました。係の子供たちが考えた歌やゲームで楽しみました。

2日目は、野外炊飯でカレーを作ったりアーチェリーをしたりしました。
カレーは、お米が固かったり野菜が煮えるまでに時間がかかったりと、いろいろなことが起きましたが、最後にはどの班もおいしいカレーを作ることができました。

帰校式で校長先生が話されたように、子供たちにとって、自分の強みや弱みを再確認する大切な2日間になったと思います。

 

班ごとに渡したカメラで、子供たちが撮った写真を以下に掲載します。2日間の様子が伝われば幸いです。

   

   

盛りだくさんの一週間でした!

今週は、行事が盛りだくさんだったので、ダイジェストでお送りします。

月曜日は、1年生対象の交通安全教室がありました。
警察署の方のお話をよく聞き、安全に気を付けて登校しようという気持ちが高まっていました。

 

火曜日は、プール清掃がありました。
5、6年生の皆さんのおかげで、プールがピカピカになりました。来週から始まるプール学習が楽しみですね。

水曜日は、図書委員が読み聞かせを行う「お話タイム」がありました。
10人以上の人たちが、6年生が読む絵本の世界に惹き込まれていました。

 

このほか、研究授業や合同芸能鑑賞会、プール開きに小中連携の音楽学習等、本当にたくさんの出来事がありました。
朝日丘小学校の皆さん、週末はゆっくり休んで、月曜日また元気に合いましょうね!

1 3 4 5 6 7 20