6月19日(木)生徒指導連絡会
児童生徒への指導・支援の充実を図るため、市内の生徒指導主事・カウンセリング指導員が一堂に会して、研修会を研修会を行いました。 氷見市における生徒指導の現状について、全体で情報共有を行った後、教育支援センター室長より、「『 […]
児童生徒への指導・支援の充実を図るため、市内の生徒指導主事・カウンセリング指導員が一堂に会して、研修会を研修会を行いました。 氷見市における生徒指導の現状について、全体で情報共有を行った後、教育支援センター室長より、「『 […]
令和7年度 教科書展示会【6/13~6/28】 続きを読む »
センター日誌本日6月13日(金)より、氷見市立図書館にて「令和7年度 教科書展示会」を 始めました。 先生方はもとより、広く一般市民の方々にも、市内の小・中学生が使用している 教科書に触れていただき、より理解を深めていただければ
R7/6/11現在 N1 9 シン読解力:学力と人生を決めるもうひとつの読み方 新井 紀子 著 東洋経済新報社 N1 10 デジタル脳クライシ:AI時代をどう生きるか 酒井 邦嘉 著 朝日新書 E1-01 11 不登
5月30日(金)第1回ICT教育推進プロジェクト会議 続きを読む »
センター日誌氷見市のICT教育における目指すべき方向性や方策等について、幅広く意見交換や情報共有を行うため、関係者が一堂に会して、第1回ICT教育推進プロジェクト会議を開催しました。 主な内容は「昨年度の取組の振り返り」、「ICT環